【おすすめ商品あり】はじめてのゲーム用ヘッドセットのススメと選び方

どうもGaSaPです。

みなさん、ゲームするときに音はどこから出してますか?

  • テレビやモニターから出てる
  • 手持ちの安いイヤホンつけて聞いてる

といった方がいたら、ぼくとしては全力でゲーム用ヘッドホン/ヘッドセットの利用をおすすめしたいです。
理由は以下3点。

  • 音質が上がる
  • 聞こえなかった音が聞こえるようになる
  • 結果没入感が上がる

とはいえ今の世の中、星の数ほど商品があります。
「ちょっと興味あるけど、どう選んだら良いかわからない・・・」
という方の背中を、今日は押したいと思います。

「ヘッドホン」と「ヘッドセット」の違い

結論から言ってしまうと、マイクのありなしです。

ヘッドホン・・・音を聞くことに特化
ヘッドセット・・・ヘッドホン+マイク機能

これだけです。
ボイスチャットなどつなぎながらゲームを楽しみたい場合は、ヘッドセットを買いましょう、ということですね。
ちなみに、頭に「ゲーミング」とついているものは、ゲームでの利用に特化しており、派手な見た目のものが多い印象です。
ただ、基本的にゲーム以外にも使えますので、見た目さえ問題なければ仕事や音楽/映画鑑賞用に手にするのも全然ありです。

接続のしかたの違い

おおまかにいうと、有線/ワイヤレス/Bluetooth の3種類があります。

有線接続

イヤホンジャックかUSB経由で、ケーブル接続するタイプです。

イヤホンジャックで有線接続

よく見るイヤホンジャックにも種類があるのですが、一部だけ紹介します。

Amazon:UGREEN イヤホン 延長 ヘッドホン 延長コード 3.5mm

▲こういうのを、3極のジャックっていいます。プラグ部分に黒の線が2本入ってて、金色の部分が3分割されてますよね。なので3極です。

Amazon:DuKabel イヤホン延長ケーブル1.2M ヘッドホン 延長コード 4極

▲一方こちらは、4極のジャックっていいます。先程と同じく、プラグ部分に黒の線が3本入ってて、金色の部分が4分割されてますね。なので4極です。

3極・・・音声
4極・・・音声+マイク

の送受信ができる、という違いです。なのでマイクがあるヘッドセットは基本4極のケーブルを使います。基本付属されてるのでそれを使いましょう。

注意点としては、付属のケーブルの長さが足りなくて延長ケーブルを買いたいというときです。マイクがあるのであれば、4極の延長ケーブルを買うように注意してください!
自分は一度、間違えて3極を買ってしまったことがあり後悔しました・・・。

USBで有線接続

イヤホンジャックではなく、USBで接続するタイプもあります。
ヘッドホン/ヘッドセット側は、付属のケーブルを挿せばいいので問題ないのですが、ゲーム機やPC側は念の為注意が必要です。

USB Type-A
USB Type-C

サンワサプライさんHPより

この2種類がほとんどかと思います。というかUSB Type-Aのものがほとんどです。

USB接続でも、イヤホンジャックを指した場合と同じように音声・マイクの送受信ができます。
イヤホンジャック接続との違いを述べるのであれば、USB接続だと商品によっては、PCソフトで音質の調整ができたりするという感じです。

それでは改めて、有線接続のメリットデメリットを書いておきます。

有線接続のメリット

  • 電池がないので電池切れということがない
  • 電池がないので軽いものが多い
  • 音質がいい
  • 音の遅延がない

有線接続のデメリット

  • ケーブルがじゃま
  • ケーブルの劣化や破損に気をつける必要がある

ワイヤレス接続

これ、勘違いしやすいので要注意です!

ワイヤレス接続って、その名の通り「線がいらない」ってことなんですが、
イコールBluetooth可能、ではないです!

Amazon:Logicool G ゲーミングヘッドセット LIGHTSPEEDワイヤレス G733

▲例えばこちら、Logicoolさんの割と新しいヘッドセット『G733』です。
右下に、USBで挿す物体(USBドングルといいます)が写ってますよね。
これをゲーム機やPCに挿すと、無線でつながる
ということなのです。iPhoneでBluetoothでも使おうと思って買ってみたらBluetoothで繋げないんかい!ということにならないよう注意してください。
このようなワイヤレス機器は、Bluetooth対応してないことがほとんどだと思います。

ワイヤレス機器のメリット/デメリットは以下の通り。

ワイヤレス接続のメリット

  • ケーブルの煩わしさから解放され、快適
  • ケーブルの劣化や破損の心配がない

ワイヤレス接続のデメリット

  • 電池があるので重いことが多い
  • 充電が手間
  • 有線と比べると若干音質で劣る。特にマイク
  • USBドングル用に、1か所USBを挿す穴が必要

補足として、LogicoolさんやRAZERなど大手メーカーの最近の商品のワイヤレス接続は、めちゃめちゃ安定してます。
有線との差はどんどんなくなってきており、「音質にめちゃめちゃこだわりがある」ということがなければ有線との差はわからないと思います。遅延もしかりです。
また、ケーブルをつなぐと「電池が切れていてもケーブルで有線接続ができる」という商品も多いです。充電切れが心配な場合、そのあたりもよく見てみると良いでしょう。

Bluetooth接続

先に言いますが、Bluetooth接続のヘッドセットはオススメしません。
Amazonなどで見ると、Bluetooth対応を謳ったゲーミングヘッドセットはちらほらあります。でもゲーム用に買うのであれば以下のBluetoothの特徴から、やめたほうが良いと思います。

Bluetoothの特徴

  • ゲームでは実感できる程度の遅延がある
  • Wi-Fiや他のBluetooth機器と混線しやすく、ブツブツいいやすい

「Bluetoothイヤホンをつけて人混みに行ったら、音がブツブツ途切れた」
という経験ありませんか?これが、ゲーム中に起こるのです。
もちろん最新のBluetooth規格であれば頻度は少ないのですが、ぼくはたまにでも許せないです。

「無線にしたい」と考えるのであらば、「ワイヤレス接続」の商品を買いましょう!

「開放型」と「密閉型」の違い

ヘッドホン/ヘッドセットには、「開放型」と「密閉型」があります。

開放型・・・耳に当てる部分の外側にすき間がある
密閉型・・・耳に当てる部分の外側にすき間がない

▲またまたわかりやすかったのでシェア。DENONさん流石です。

両方持っているぼくが感じる、それぞれのメリット/デメリットを書いておきますね。

開放型のメリット

  • 自然な音質を楽しめる
  • 耳周りがムレず、つけ心地がラク
  • 結果、長時間利用に適している

開放型のデメリット

  • かなり音漏れする
  • 低音が弱い
  • スペース確保のぶん、ヘッドセットが大きくなりがち

密閉型のメリット

  • 音を逃さないため、特に低音が強い
  • 音漏れしづらい(しないとは言ってない)
  • 遮音性が高く、周囲の音をシャットアウトしやすい

密閉型のデメリット

  • 耳周りがムレやすい
  • 商品によっては音がこもったりする

こんな感じです。好みで選べばいいと思いますが、「音漏れ」は気にする方が多いのでは。なるべく音漏れさせたくないなら、密閉型を選びましょう。

サラウンドとステレオの違い

7.1chサラウンドサウンド対応!

って書いてる商品、結構ありますよね。これ何かというと、

「あなたを囲うように、7個のスピーカーと1個のサブウーファー(低音スピーカー)で音がなってる風に表現するから、自分を中心に360°から音がなってるみたいに聞こえていい感じになるよ!」

ってことです5.1サラウンドだったら、7を5に置き換えてください。
ちなみにステレオというのは、2個のスピーカーから音を鳴らすよということです。

ぶっちゃけ、サラウンドは対応してなくてもいいです。
というのも、サラウンドONにするとたしかに広がりがあるように感じるのですが、ゲームする上ではステレオで十分です。
サラウンドを否定しているのではなく、ヘッドホン単体でできるサラウンドは、正直たかが知れてるということです。
結局は両耳に直に2つのスピーカーがあるわけですから、2つのスピーカーがそれぞれ左右への音の分配を頑張ってくれて、ステレオでもそれなりにサラウンド感はあります。
ただ、サラウンドをONにするとリバーブという「残響」が機能するので、映画鑑賞などでいい感じになることはあります。
なのでストーリー重視のRPGなどであればサラウンドの恩恵は受けられるかもしれません。

▲こちらの記事がわかりやすかったのでシェアしておきます。

値段の違い

最後に値段の違いです。これは、ここまでに解説した要素やメーカーで変わります。一概には言えませんが、

有線 < ワイヤレス
密閉型 < 開放型

であることが多いと思います。
ちょっと切り口を変えて、値段ごとのおすすめ度合いを言うと、

〜 5,000円・・・あまりおすすめしない
5,000 〜 10,000円・・・初心者におすすめ
10,000 〜 20,000円・・・初心者〜中級者におすすめ
20,000円 〜・・・中級者〜上級者におすすめ

こんなところです。
安いものはやはり音が悪かったり壊れやすかったりします。
高いものは機能豊富なので、設定や音源自体にこだわる玄人向けです。

はじめてのヘッドセットということであれば、予算に合わせて

5,000 〜 15,000円

くらいのものを選ぶことをおすすめします!

おすすめのヘッドセット

最後に、これまでの内容を踏まえた上で、ぼくのおすすめ商品を紹介しておきます。

10,000円以下のおすすめ

▼Razer BlackShark V2 X

POINT

  • Razer製品
  • 有線接続のみ
  • 密閉型
  • 240gとかなり軽量
  • 10,000円以内のヘッドセットでは最高峰の音質、機能

▼商品リンクはこちら

10,000円〜15,000円のおすすめ

▼SteelSeries Arctis 1 Wireless

POINT

  • SteelSeries製品
  • ワイヤレス、イヤホンジャック有線、USB有線の接続に対応
  • 密閉型
  • 255gとかなり軽量
  • ワイヤレス製品ではかなり安価で十分な性能

▼商品リンクはこちら

15,000円〜20,000円のおすすめ

▼Logicool G G733 

POINT

  • Logicool G製品
  • ワイヤレス接続のみ、密閉型
  • マイクの着脱可
  • マイク無しで278gと、ワイヤレス製品では非常に軽量な部類
  • Logicool Gの強みである、圧倒的な音質と定位
  • バッテリー駆動、最長29時間

▼商品リンクはこちら

最後に

ヘッドセットを探すときは、

  • お店に行って実機を触る
  • Youtubeで商品名で検索しレビューを見まくる

ことをおすすめします!
長い記事をここまでお読みいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!
>